現代社会のビジネスにおいてよく耳にするデジタルマーケティング。
今回はデジタルマーケティングがどのようなものなのかざっと説明していきたいと思います。
※ここではかなり簡易的な説明になります。
デジタルマーケティングとは?
デジタルマーケティングはWEBサイトだけを使ったWEBマーケティングとは違い、
インターネットのすべてのチャネルを利用したマーケティング方法になります。
複数のチャネル(有料チャネル含む)をサービスやターゲットに合わせて組み合わせることにより、
顧客に自分のサービスを知ってもらうきっかけ作りのようなモノです。
※有料チャネルは広告等を指します
また、デジタルマーケティングは短期的な施策ではなく、
成果を挙げられるまでは最低でも半年ほどはかかります。
デジタルマーケティングの目的
デジタルマーケティングの目的は『売上と利益』を作る事です。
[qodef_highlight background_color=”blue” color=”white”]売上 = 単価 × 量[/qodef_highlight]
売上を上げるには単価と量を増やす必要があります。
[qodef_highlight background_color=”pink” color=”white”]単価を上げる=サービスの価値を高める=ブランディング[/qodef_highlight]
[qodef_highlight background_color=”green” color=”white”]量を増やす=顧客を増やす=多くの人にサービスのを知ってもらう[/qodef_highlight]
これらの方程式をデジタルマーケティング戦略を組み合わせて実現していきます。
デジタルマーケティングの手法
デジタルマーケティングはすべてのチャネルを利用するという事もあり、
戦略(手法)は多岐に渡ります。
サービスやターゲットによって戦略が大きく変わるわけですが、
具体的にどのような手法があるのでしょうか。
ここでは有名なものを紹介していきたいと思います。
[qodef_unordered_list style=”circle” animate=”no” font_weight=””]
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
[/qodef_unordered_list]
まずは代表的な3つを上げました。
順番に簡単に解説していきます。
方法①:SEO(検索エンジン最適化)
聞いたことがある方が大半だと思いますが、一応簡単に説明しておきます。
検索エンジン最適化と言って、
検索結果の順位のことを指します。
当然狙ったキーワードの検索結果の上位を企業同士は凌ぎを削って狙っています。
狙ったキーワードの上位を取る事ができればターゲットへのリーチが比較的容易なものになります。
ただし、
SEOは短期的には難しく現在はWEBサイトの施策のみではなくSNSとの連携やコンテンツの充実なども最低条件になっており、初心者の方には少し難しい内容になっています。
方法②:SNSマーケティング
現在世界中のほぼすべての人が使用していると言っても過言ではないSNSを使ったマーケティングになります。
代表的なSNSは以下になります。
[qodef_unordered_list style=”circle” animate=”no” font_weight=””]
[/qodef_unordered_list]
まだまだたくさんありますが、SNSは地域や年齢、ジャンルなどによってそれぞれが使い分けされています。
現代人にとってスマホ1台でいつでもどこでもインターネットに触れられる環境になり、
モバイルファースト(パソコンよりもスマホ重視)という言葉も生まれています。
SNSは検索エンジンとは違い、個人でアカウントを1つずつ持ち、それぞれが興味のある人や興味のある情報を発信する人をフォローしてリアルタイムで情報を入手する事ができます。
また、
入手した情報を自分のことをフォローしている人に向けてボタン1つで拡散することもできる事から、
[qodef_highlight background_color=”red” color=”white”]インターネットのチャネルの中でも拡散力は随一[/qodef_highlight]と言えるでしょう。
SNSで自分の発信したい情報やサービスの魅力を伝えることにより、
それに賛同した人がフォローや拡散していくことでデジタルマーケティングが成立します。
方法②:動画マーケティング
幼児から社会人まで幅広い層に愛される動画コンテンツ。
インターネットの進歩と共に現代爆発的な人気を誇るYouTube。
ここ2.3年でTVからYouTubeにシフトされてきています。
インターネットさえ繋がっていれば、
”どこにいても時間を気にしなくても自分の好きなジャンルが見られる”というTVとの違いは凄まじいモノです。
その証拠に現在の日本におけるYouTubeのシェア率は驚異の77%を誇っています。
※Googleが発表
また、YouTubeはTVと違い動画を簡単にアップロードする事ができます。
そしてTVコマーシャルに代わるのがYouTubeの動画広告です。
TVコマーシャルの莫大な予算に比べてYouTubeの動画広告は予算を自分で決めることができ、
ターゲットもTVコマーシャルより選定する事ができるようになりました。
2020年から始まると言われている5G発足により、動画コンテンツの更なる発足も考えられています。
データの分析・改善
デジタルマーケティングの特徴として、データが残るというものがあります。
ほぼすべてのチャネルでデータが残りますので、
集まったデータを分析することにより、現状の課題が見えてきます。
それらの改善を繰り返すことにより効率的なデジタルマーケティングを行う事ができるようになります。
[qodef_custom_font content_custom_font=”データを利用した有名なデジタルマーケティングの実際に合った話として、” custom_font_tag=”p” font_family=”” font_size=”” line_height=”” font_style=”normal” text_align=”left” font_weight=”” color=”” text_decoration=”overline” letter_spacing=””]
大手のスーパーマーケットチェーン店で集まったデータを分析したところ、
ビールと紙おむつが同時に購入される傾向がある事が分かりました。
更に詳しく調べると、仕事終わりの父親がおむつを買ったついでにビールを買う事が分かりました。
そこでビールと紙おむつを同時に展示できる特設棚を用意して一緒に置くことになります。
すると2つの商品の売上が上昇しました。
一見関係の内容に見えるモノでもデータを分析してみると関連性が見えてくることはよくあるケースです。
これは[qodef_highlight background_color=”lightblue” color=”white”]実際に見えてくるデータを分析することにより成果を挙げられた事例[/qodef_highlight]だと言えます。
まとめ。
デジタルマーケティングとは、
インターネット上のすべてのチャネルをサービスに合わせて戦略を組み合わせる事で、
自社のサービスや商品を顧客に届けること施策を言います。
また、集まったデータを分析して改善していくことにより、更なる成果を見込める。